カルトナージュについてのたわごと
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
285は誰ですか???名古屋で一番長い方でも2年ですけど・・・。
他の人に成済ました最低の人間ですね。
N木先生の名古屋午前レッスンは、延長レッスン?ではなく通常レッスンです。
元々カルチャーでの午後レッスンのみを、長く通っている者達から先生に頼んで開催して頂きました。
もちろん午後のカルチャーとは距離の離れた別場所です。
午後のカルチャーセンターの方にもお話を通されて了解をとっておられます。
中級以降は2~3回完成まで掛かり、1日レッスンを通して早く完成をしたいと言う生徒からの要望です。
先生はお疲れの中、早朝から毎月来て頂いています。
それに午後レッスンには、N木先生の他にもう1人先生がいらっしゃいます。
それにアシスタントの先生を入れて合計3名でレッスンされています。
午前の先生主宰のレッスンが長引いた時も、
カルチャーにはもう1人の先生とアシスタントの先生がいっらっしゃいました。
まるでだれも講師がいなかったような事を書かれている方がいてビックリです。
延長で料金を取ると言うのもでまかせです。
午前の通常レッスンの料金です。
同じ教室に通っている方の中に、このような心の狭く可哀想な人がいて驚きました。
他の生徒に成済ましての書き込みも犯罪ですね。
ご自分のやられている事をよくお考えになって下さい。
皆さん先生の作風やレッスンが好きで、毎月楽しみに通われているのです。
料金が高いと言う方は、いったい何と比べてですか???
上質で普通では購入できないインテリア用品を作れてとても楽しいです。
そこらへんのカーテン屋さんのランクの低い生地や装飾品と比べられては先生がお気の毒です。
より良い物がお分かりになってからレッスンに参加されてはどうですか。
お安いカルトナージュが良ければ、ダンボールに古着でも貼って楽しんでください。
最後に教室選びは体験レッスンなどに実際に参加されて、自分の予算と作風など合うレッスンをお選び下さい。
ここに書き込んでいる、世界の小さな人達の意見は参考にされない方が良いと思います。
いつも正論の意見を本人と言うのは何故?
あなたにとって困る事でもあるのですか???
それから、2時間遅刻の件を指摘されたのは一人だけではありません。
書かれた方も考え抜いた末に書かれたものだと熟読すればわかるはずです。
きれいで若い生徒さんがお好みです。
延長というのは、午後レッスンの人たちにオプションで前延長を受けている
ってことでしょ。その午後レッスンの人たちが怒ってるんだよね?
わざわざ別料金を取って請け負っている部分
なのに遅刻してくる先生。アシスタントに習いに行ってるんじゃないです
N木先生に習いに行ってるんです。
ってことではないかと思うんですが、いかがですか?
自然と生徒が集まらなくなって終るだけだから、こんなところでの議論は無価値だと思います。
嫌ならやめりゃいいじゃない。
あなたにとって困る事でもあるのですか???
事情が分かっていない方達が憶測で理解されているので説明します。
N木先生の名古屋のレッスンは、
もう一人先生と協会をされている同じレベルの先生と連名でご指導をされています。
ですので教室主宰の講師が2名です。
その他にアシスタントの方が一人見えます。
ですので指導に関しては、どちらの先生でも同じレベルの指導を受けれます。
アシスタントの方がメインでレッスンをされているのでは決してありません。
それに延長レッスンじたい存在しません。
午前レッスンは午後レッスンの定員がいっぱいで入れない生徒さん達も通う別の物です。
午後の人達が怒る?と言うのも通っている人は感じていません。
何故なら半数近くが午前レッスンにも出ていて午後に遅れるからです。
でも午後レッスンはもう一人の先生が、通常通り始めています。
多分同じ方がひつこく別人のように書かれていると思います。
複数の方でしたら現にIDを表示されれば良いのでは???
もちろん前回の遅刻の件は、やはり誤解を招いたのかもしれません。
その日は特に初級の方が多く、ご要望の難しい課題を無理されていましたので。
時間になってアシスタントさんに任せて、ほっぽり出せば遅刻にはなりませんが、
午後には連名のもう一人の先生がいらっしゃいますので、
先生は責任をもって午前の方のご指導をされたんだと思います。
ここに書かれている方も、その場で先生に相談すれば良いのではないですか?
領収書が欲しければ、次回から用意して頂きたいと言えば済むのに。。。
他の先生の贔屓などと言う話題も???
その先生の作風が好き通っていて、手作りが好きなんではないんですか?
短い2~3時間のレッスンで、沢山の生徒の指導で贔屓している暇がありますか?
なんだか色々な先生の批判ばかりで、他に話題はないんですか。
一度でも体験レッスンに参加すれば雰囲気は分かるし、
材料費もカルチャーなどでは、初級は¥~¥と表示されていますよね。
どのお稽古でも色々な事情は有ると思いますが、少し悲しい気分です。
もっとカルトナージュを楽しんで、色々な作品を作っていって下さい。
最後に私はN木先生の作風が大好きな生徒で、関係者ではありません。
先生方はこんな暇は無いと思います。。。それでは長文御免なさい。
他の贔屓する先生の場合、2,3時間のレッスンじゃなくて
ランチ込みのレッスンだからなぁ。お喋りの時間がたっぷりあるし
生徒からの貢ぎ物を喜々とブログにUPしてるので、お気にがいるのは
本当っぽい。
申し訳ないけど、N木先生って本も出されてる有名な先生ですよね?
そのカルチャーは連名であれN木先生を売りに生徒集めてるんでしょ?
生徒も「あのN木先生に直接ご指導いただける」ってのが楽しみで
通ってるんだろうから、もう一人いますのででは納得いかないんだと
思う。部外者が憶測で申し訳ないけど、教室を探している身としては
たとえもう一人いようが、目当ての先生が少ししか顔出さないんじゃ
騙された気分になる。
そっちから「領収書必要な方は仰って下さい」と当日言うべきでしょうが
どんだけ上からものいうのよ
今月は2日に教室があったようです。
夏○先生のHPには第一水曜の朝10時から名古屋の別の場所で教室があるようですが、それには終了時間の記入がありませんでした。
それが誤解を招く元なのでは?
教室に行かれた方、今回のレッスンの様子を教えてください。
また遅刻されたのでしょうか?
領収書はもらえましたか?
カルトナージュに興味のある、全くの部外者ですが、
>半数近くが午前レッスンにも出ていて午後に遅れるからです。
半数近くの人が先生と一緒に遅刻するのを、あとの半数の人は、
どう感じるのだろうと、思ってしまいました。
先生の事を擁護するために、書かれているのでしょうけれど、
あまり詳しく書くのは、かえって迷惑になるのではありませんか。
今月は遅刻せずにみえましたよ。
カルチャーセンターに苦情を言った人の話が本当ならば、N木先生はかなり注意を受けたと思いますよ。
2ちゃんねるは単なる誹謗中傷の場ではなく、見る人はちゃんと見ています。
プロとしての自覚を持っていただきたいものです。
ここみて遅刻癖も治っているから良かったですね。
領収書なんて初めから出して当然のものであって、
出せと言われてから出すものではないですよ。
また、カルチャーで2名の先生が担当だという話ですが、
例え両名の指導レベルが同等と言えど、N先生が
直接指導しないこともありますとパンフ等に明記していますか?
どうも生徒さんと思われる方の書き込みだと
そういったことを明示してなてなかったように思えますが。
カルチャーでは生徒集めのためだと思うけど、
家元や超有名先生を監修の名の下に名前だけ使ったり、
(この場合、実際に教えに来ることはない)
有名先生は毎回来られない旨の断りを入れたりすることもあるよ。
でも、どちらの場合も募集時に知らせているけどね。
> そこらへんのカーテン屋さんのランクの低い生地や装飾品と比べられては先生がお気の毒です。
>
> お安いカルトナージュが良ければ、ダンボールに古着でも貼って楽しんでください。
>
随分自信がおありのようで(苦笑)
ダンボールに古着のカルトナージュはリサイクルの観点からいえばありかもですよ
高い布をやたらとはりつければいいってものではないと思う
N先生のお教室に通える人がうらやましい。
古着は物によっては悪くはないと思うけど段ボールは止めて欲しい。
363 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/05(土) 14:01:19 ID:???
特に不満はないけど、細かい所まで教えてくれないので先生の本の作品と
同じように布の始末が最悪です。技術はあてになりませんが趣味として
やる分にはギリギリセーフなのかなと思います。
>>361モアレは国産のカーテン屋にあるモアレ生地と全く同じでした。
高級な布は使ってないですよ。
アシスタントの人にしょっちゅう聞いてます。
N先生もY先生もこのスレ読むと評判悪いですね…
習ってる人達の素直な意見なんでしょうね
先生の作品がメチャ好みなんだけど、ランチ絶対パスだし
そもそも近くに教室ないんだよな。ああいう材料売ってるお店も
ないし。
生地もそんなにいい生地とは思えないしブレードとかも実際手に取ってみると安っぽい
写真で見ると良く見えてたんだなぁと実感してます。
なんだか最近はつまらなくて続けるかどうか迷ってる。
Y先生は休んだ時でもキット売ってくれないから、
一般にキット販売はないと思う。
まあどこかと絡んで商売するなら別だけど。
それもちょっとね…
キット販売すればカルトナージュはもっと広まると思うけど。
この人が、名古屋の教室のこと書いてた人?多分N木先生の生徒さんじゃない?
先生にばれたみたいで必死にいい訳しているようにもみえるけどブロガー
に粘着した人もいるし関係ない人かもしれないけど。
ttp://ameblo.jp/rinko197569/
感情的になっているところとか似てるね
それにN木先生について書いてるのは名古屋の人だけではないよ
先生も意見を真摯に受け止めるべきだと思う
少なくとも2時間遅刻は事実でしょ?
373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 19:17:32 ID:???
わざわざ、アメブロって書いてあったり、
擁護が擁護になってなかったり、
変だなあって思ってたけど、
なりすまし、の自演なんだと思う。
悪いなあって思いつつ、ブログの方も、
のぞかしてもらったけど、
きちんと調べれば、なりすましの人が
誰だかわかる方法はあるしね。
うそをうそとみやぶれない人は・・・
が身にしみたよ。
でも、カルトナージュを習うのはやめよう。
いつも、人間性を疑うカキコばかりだもん。
自分の主張が正しいとわかってるならちゃんと正攻法で行けよ。
<ひつこい> って書いている人=関西人(先生本人?)
<~してみえる> って書いている人=名古屋人(ブログの人を含む名古屋人)
方言から推測してみました
あと、先生の行為は非常識だと思うし、
間違ってると思うことは言うべきだけど。
ドサクサになりすましとか厨くさいことする奴は好かないので
>>373の言う通り、見破られればいいと思う。
378 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/06(日) 21:35:48 ID:???
だったら、誰かはっきりしてるはずだもん。
レッスンのあとN木先生はその女性を呼びだしてかなりきつい調子で言ったようですね。
先生の方はちゃんと確認を取らずに
自分の思い込みだけで書いた相手を特定した…
この様に感じました。
それから、N木先生は
アメブロ以外に別のブログも書いてますね。
内容は全く同じ
検索かけたら見付かりました。
あまり意味ないと思うけど
2ちゃんねるに、私の事を書きましたか?
と尋ねられただけで、
普通の人なら、ショックだと思います。
2ちゃんねるの書き込みの確認を取るのは
弁護士でも通さないと不可能でしょう。
あいまいにして疑うよりもよほどいい
解決方法だと思います。
ちゃんと信頼関係があるから、
尋ねられたのではないでしょうか。
不平不満を書くにしても、
誰かが分かるような書き込み自体が、
おかしいのだと思います。
なりすましなんて、もってのほかです。
同じ教室に通っているだけでそんな事するかな?表は仲良く実は裏でって感じがするね。
見るとブログで知り合った人が教室に来たって書いているけど怪しいと思ってしまった。
私ならそれだけでストーカーみたいで怖いよ犯罪なんかも怨恨がらみが多いし!
でもカルトナージュって色んな意味でゆとりのある人が通うものと思っていたけどw
385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/07(月) 18:02:23 ID:???
私が習っていた別のクラフトの教室では課題作品を
「買って買って~」
と回りに言ってたオバがいた。
生活切り詰めてでも通ってる人もいるよ。
いろんな意味で余裕がありそうに見える人は、
嫉妬などの対象になることも。
適度な距離感も必要だと思う。
でも不妊症っぽいオーラが出ていて少し痛い
低学歴とか不妊症っぽいとか関係ないこと言うところが痛い
リアルで嫉妬してる人はいるでしょうね。
ブログは不特定多数の人がみるから、
あまり自分の素性がわかることは書かないほうが
いいのではないかと。
それをうまく宣伝にのせられればいいけど。
でも主婦の暇つぶしには丁度いいのかもね
コメントもらって、
返事を書いて、
相手のブログにコメント書いて…
の繰り返しなので面倒になってやめたわW
マメな人とか、睡眠時間削ってでも大丈夫な人じゃないと
続けるのは難しいっす。
カルトナージュの某先生は
夜中に録画したドラマや
海外ドラマをよく御覧になっておられるようで。
それを遅刻の言い訳に
しないでくださいねww
冗談じゃなくて本当にそう思ってるの?今の時代にすげぇ偏見だな。
自分もカルトナージュないプログやってるけど。
カルトナージュのお稽古とか資料のスレと、基本技法助け合いのスレと、分けますかね?
おちるかな…
ここ完全にブログオチのスレになってるw
時代云々関係ない。
品性の問題。
中身のない人が垂れ流すのは見苦しい。
いや、世代の違いだね。プログって言っても色々ある
人のことを貶すあなたの方が頭も固いし、品性たりないように思えるよ。
貴方って日本語の読み書きもできないおバカさんなの?
何度もプログって何?
プじゃなくてブでしょwww在日の方ですか?
一部の才能ある人達の発表の場ととらえる
時代はとっくの昔に終わったよ。
根性悪いやっちゃなぁ。あなたみたいなのが品性語るなよ
じっくり観察してしまいそうです
ゴミ散らかさないでほしいんだよね。
合う合わないはあると思うから
理解できないと思うのは自由だし勝手だけど、自分の理解できないものに対して
ゴミだの露出狂だの偏見しか持てないのはかなり頭でっかちで恥ずかしい行為だよ。
わざわざ自分の品性を貶めるような事を言ってないで放っておけばいいのに
他所でそんなこと言ったら笑われるって事は覚えておいたほうがいい
どうしたの、そんなに必死に。
ブログってリアルに友達いなくて馴れ合いでコメント書きあったりしていて
暇人のする事って思ったけど、そうじゃない人もいるって思うよ。
そんなにムキになって図星だったかな。
煽らなくて良いからw品性ないですよ。
ちなみに私はブログはやってないよ。合わなかったから
ただ
ブログってリアルに友達いなくて馴れ合いでコメント書きあったりしていて
暇人のする事
>>って偏見が頭悪いなと思っただけ。
409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/10(木) 21:38:31 ID:???
同意。
裁断機使ってる人いますか?
あれって使い心地どうなんだろう。
やっぱり楽なのかな。
人の品性に文句つける前に幼稚園からやり直したらいかが?
しつこい。
実生活でもそんなしつこい部分が出てて嫌われてるでしょ?
プログなんて書いてる人たくさんいる。
そこをスルーしてあげるのが大人。
何度もしつこくプログなんてっていう>>410のが恥ずかしい。
ブログやってる人達だって、ここで変な絡み方してる人にどう思われようが
痛くも痒くもないでしょ。ネット世代の若い人たちにとっては普通の感覚だろうし。
恥ずかしいと思う人はやらなきゃいいだけ。
くだんないことで品性がどうだの言ってないでカルトナージュの話に戻ってくれ。
大きいものを作ってる人には便利かも。
私は5cm角ぐらいの小箱を作ってたりするので
結局は普通のカッターに戻ってしまった。
使ってる厚紙自体も1ミリ厚とかの薄いのなので、
裁断機を出してセットしてっていう手間を考えると
カッターの方が便利かな、と。
治せばいいのに。黄ばみも激しいし歯石取りもして下さい。
口臭の原因になるんです。
喫煙してる人歯は黄色くなるよね。
ヘビースモーカーなのかな。
まつ毛エクステより歯を優先してもらわないと。
生徒さんのカキコですね。
よく見てますねWWW
417 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/12(土) 22:31:16 ID:???
N木先生の本みたけど、表紙の作品からして雑だと思った。
先生の写真もかなりボカし入ってるし
歯の事を書いたのは誰なのか
また探りをいれるのかね…( ゜3゜)ノ
いまどき2ちゃんなんて知りません!とかゆー人の方はかなり怪しいw
421 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/13(日) 14:05:58 ID:???
2ちゃんと言う存在は知っていても見ない人は多いと思うわよw
世の中の人間が2ちゃんを見てなきゃ怪しいという 419の考えが怖いwww
みんながみんなあんたのような田舎に住んでないってことw
田舎に住んでるとやることもないし、行くところもないから2ちゃんや人のブログをやたらみるのでは?
おまけに不細工だから外に出たくないんじゃない? 相当不細工だよねw
2ちゃんの存在は知っていても今時見てる人は少ないと思う
20~30代位が多い!?
みんなちゃんとお子さんがいて忙しいし 見たことはあってもショッチュウ見てる人は気持ち悪いね
確かに田舎の人は周りに何もないからパソコンに向かう人多いと思う
良くみてるねw
実は私が通っている所の生徒は影でイカスミって呼んでるよw
理由はイカスミを食べた後みたいな真っ黒の歯の印象が強くてw
尻が異常に大きいのでヒップって呼ぶ人もいるけどね
先生はかなり必死になって犯人探しをするんじゃないのかな
顔も俗にいう「たばこ顔」だと思うからみればわかるんじゃないの?
愚痴ってないで、手芸みたいに有意義な情報できなのかな。
この間比較的大きめな箱作ったんだけど、
2MMの厚さだと心もとない。日本だと3MMの厚紙ってないよね。
431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/14(月) 13:59:29 ID:???
東急ハンズで3mmの厚紙売ってたよ。@町田店。
常時置いてるかどうかは知らない。
真っ白じゃなくてちょっとクリーム色っぽいやつだけどね。
どうやったらあんなに歯が真っ黒になるんですか?
私も喫煙者で毎日二箱ですけど、黄ばみはできても黒くはなってないです。
保険の安い銀歯を使うと、歯茎が黒くなったりはしますけどね。
誰でも、自分の子が一番かわいいのに
まあ、なりすましまでするんだから、境界をこえてるのは間違いないけど、
自分の書いたことがずっと残ってて、嫌じゃないのかなあ。
攻撃してるなかにも、
自分の内面がさらされている不安は感じないのだろうか。
裁断機は私も気になるな~。
厚手の用紙でもあれ使えば切断面がきっちり90度でる、よね??
45度とか60度とかにも切れるやつあったらいいのに…
45度とかなら、フレームマット用のカッターとかいろいろあるよ
まー素敵だとか、感激だとか、歯の浮くようなカキコにいい気になって、
プレゼント上げたり馬鹿だなと思う。
仮想世界のお友達なんて、半年更新しないでいたらサヨナラで終わりなのに・・・・・・
おっと「アンタの勝手でしょ」だったわ。
そういうカッターもあるんですね。私は裁断作業が苦手なので助かりそうです。
私も裁断器の購入をロールカッター式か押し切り式かで迷ってます。
カルトナージュには出番は少ないけど。
45度カッターのような形で90度カッターって言うのがあったらいいのにと思う。
来週のレッスンが楽しみ♪
443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 01:11:31 ID:p05JUDi4
こういう趣味って作る過程が楽しいか
自分好みのものが作れるかでするんじゃないの?
446 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/17(木) 14:57:58 ID:???
使ってみた方どうでしたか?角の処理をきれいにしたいのです。
ました。すいません。
先生もここ見てるみたいなので、気づかれないか冷や冷やものでした。
でも今日もそれなりに楽しく作品作りできました。
多少の贔屓は気になるけど先生も人間ですから仕方ないですね。
463 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/07/25(金) 19:54:13 ID:???
Bさん、Kさんの本は購入しましたが、さすが講師と思いました。
他にお勧めの本ってないですかね。
本一冊と自分が納得できる材料買って、あれこれ試行錯誤しながら作ったほうが
よっぽど楽しいと思う。
私は最初独学と1日レッスンでやっていたけど相性のいい先生に出会った。
いろんな形、作り方を悩まず学べるので教室に入って本当に良かったと思っている。
カルトナージュにはいないの?って思ってしまったw
色んな意味でゆとりのある人がやっているのかと思いましたがw
自分とこの先生を尊敬してる人はこんなところに内情を書かない
=悪口と噂話しかない
「~しかいない」とか断言できるほどあちこちの教室を
飛び歩いてるってのもすごいと思うが
余裕ない人ですか?w
しかいない・・・なんて断言してませんけど。
481 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/08/09(土) 22:23:08 ID:???
口臭のひどい先生って誰だろう?
教わる時に息を止めるとか面白すぎたw
遅刻とお歯黒で有名なN先生では?
毎回なにを差し入れするか悩む
PR
Post your Comment
最新記事
カルトナージュの本

Le cartonnage
よこた圭子

Cartonnage
国府田清香

リネンで作る布箱雑貨
駒澤由美子

はじめてのカルトナージュ
北野三希代

やさしい布箱づくり
広岡ちはる

ヨーロピアン・カルトナージュ
夏木智加

カルトナージュ
ビジャー香代子

ブログ内検索
P R