忍者ブログ

カルトナージュについてのたわごと

    

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 15:36:25 ID:ndbFfPlD
乙です
ビジャー香代子さんの本でましたね

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/03(土) 19:06:54 ID:???
買った。すっごい素敵。
カルトナージュ習ってて良かったと思った。
いつかああいうの作りたい。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 02:28:43 ID:4AUN5yRv
Tokoさん

神戸の芦屋と宝塚に5日間、写真のワークショップとカルトナージュレッスンに行って来ました

と、書かれていますけど、神戸市と芦屋市と宝塚市は別物です。

芦屋・宝塚は神戸所属ではないんです。

せめて、兵庫の・・・と書いてくだい。

芦屋市民としては超きもち悪い感じです。


8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 08:56:22 ID:???
ごめんにゃ。
私も、いつもそう言ってた。
芦屋と、宝塚は、市なんですね。
これからは気をつけよう。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 09:39:54 ID:???
大阪市宝塚、神戸市芦屋だと思っていました。関西出身なのに情けないです。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 17:58:40 ID:???
今日、インテリア小物のお店に行ってきたんだけど、
ビロードの布のカルトナージュの箱が5000円で売ってました。
ひどいつくりで、蓋もしまらない。
内側もアウト。
でも、ディスプレイは、とてもすてきだったから、買う人も
いるのかなあと思いつつ、帰ってきました。
前に話題にでてた、オークションの作品なら、あれとくらべたら
ピンきりのピンのほうです。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:37:22 ID:???
オークションでもセンスのいい素敵な人とそうでない人がいるよね
こてこてブリブリフリフリおリボンみたいなのは最悪w

カルトナージュってもうあんまり人気がないのかな?

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 19:58:31 ID:???
好きずきがあるようで1日講座で北欧風の布使ったら集まりイマイチだったけどモアレにリボン レース使ったら
すごい人気だった。
これからはフリフリでいこうかとおもっている。
カルトナージュ習いたい人は豪華系なのかもしれない。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 20:22:10 ID:???
フリフリ・レース好きな人は
どんなハンクラにも存在してる希ガス
フリフリ・レース好きは不滅なのかもしれん。
日本全国どこにいってもヤンキーがいるようにw

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:00:45 ID:???
フリフリでもセンス。
オークションの某IDみたいのは勘弁。
100均に布貼り、デザインパクリは勘弁。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/04(日) 22:24:35 ID:???
100均 勘弁して
先生方 せっかく習うんだから 手に入りにくい素材使って下さいませ。
1日レッスン行ったらどの布も2メートル1000円かそれ以下でどこにでも売っているようなのでした。
がっかりでした。





16 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 01:44:57 ID:???
>>14
デザインぱくりって、カルトナージュのデザインに、もともと、
著作権があるとは思えない。
デザインだって、今まで見たことのないような新しいものなんてないし。
芸術的な一点もので、布も自分でデザインというならともかくね。
ぱくりなんて言う方が無知。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 09:22:37 ID:???
ぱくりで訴えられた方ご存知ないの?
今 裁判中よw

>16あなたが世間知らずでは?

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 09:40:29 ID:???
知識のなさを指摘されたら、逆切れ?
もっと、雑貨の知識を増やしたら?
歴史的にもね。
海外の出版物でも、取り寄せたらいかが。
そりゃあ、著作権で裁判中のものならやまほどあるし、
結果も調べればすぐわかる。
で、何の裁判なの、教えていただけるかしら?


19 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 13:11:31 ID:???
でもさ著作権といっても色々あるよね
自宅で作る趣味までなら良くて そこに金銭が絡むと・・・て聞いたことある
↑の方は何か教えていらっしゃるの?
最近厳しいというのをよく耳にしますがわたしは趣味の範囲でいいかなぁ

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 14:19:30 ID:TNJKVQIW
布によっては「加工することを禁止します」と書いてあるのもあるそうです。個人で楽しむのはいいけど、カルトナージュの材料として販売してはダメとか。

神戸、芦屋、宝塚をごちゃまぜにしたt○ko先生は著作権無視して布を教材で使っていたので、以前別の板で叩かれていましたね。
カルトナージュのプロと言ってる割りには作品は簡単なものばかりですね。
小引き出しつきの小物入れとか、八面体の箱とか他の先生は載せてるけどt○oko先生はそこまでは作れないのかしら?
でも、しっかりお金は取るんですね…


21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 14:26:21 ID:???
そこまで話題限定するなら移動

☆違法の教室・HP・講師について語ろう☆
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/craft/1182821642/


22 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:09:57 ID:???
>18タンはなんで そんなに鼻息荒いの?
さては人のデザインパクリまくりのかしらん?

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 15:29:01 ID:???
知識のなさを指摘されると、相手を非難。
いつもの手ね。
で、カルトナージュのデザイン関連で訴えられたって事例、教えてよ?
昔のものとか、ヨーロッパのものとか、日本のものとか、
カルトナージュのデザインの中で、どこにもないものって、
いくつあるんだろうね。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:07:04 ID:???
>>20
こっち荒らしに来んな。
向こうでひとりでやってろ。


25 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 16:45:07 ID:???
エイミー使っても違法じゃないというオチには笑ったけど。
スレ違い、ごめん。


26 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 18:06:59 ID:???
>>23
確かに、先生のデザインだと思ってたものが本に載ってたりすると、
そうだったんだ~とは思うよね。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/05(月) 22:07:18 ID:???
Y先生の芦屋、成城のお教室って やっぱり来てる方も綺麗な方多いのかしら・・・
近くで探してるけど 生徒さんのカラーも気になるわ・・・
お茶とかめんどくさそうだし・・・


28 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 18:25:22 ID:???
京劇風メイクと、きつい香水と、場末のバーのママのようなファッションと、強烈な関西人キャラに耐えられるなら大丈夫www
来ている人も類は友を呼ぶ?
東京にはなかなかいない人種だったわwww

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/06(火) 21:08:51 ID:???
京劇風メイクには笑った~ あの先生をお嬢様だと言う人の気が知れません
芦屋・神戸・岡本の・・・と話によく出てるけどその辺りのお嬢様って
あんな場末の格好してるの??とても良い品物を着ているようには
見えませんでしたが・・・

30 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/07(水) 01:39:23 ID:???
演歌ファンのおば様たちを想像してしまった。

31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:56:19 ID:bcFEkohT
ほしゅage

さて、カートン買いに行くかな。

32 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/13(火) 10:56:53 ID:???
カートンじゃない、カルトンだ。素で間違えたorz

33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 02:21:06 ID:???
>>32
さては喫煙者

34 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/15(木) 13:34:09 ID:???
違うって。おぞましいことを言わないでもらいたい。

35 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/19(月) 23:20:48 ID:???
hoshu

36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 15:17:20 ID:mcPiEU8d
>>28
超ウケw
先日この方の宝塚1日講座を受けてきましたわ。
この方の生徒さんたちのブログを読んでどんな素敵なマダムかしらと思っていたので
ギャップにビックリでしたわw



37 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/20(火) 19:09:47 ID:CZ9fAyBs
昔のお友達が本を出すの知ってるのかなー。
全部自分のオリジナルみたいなこと言ってるけど 
作品がどれも酷似してますけど...。
イタリア??あやしいものです。




38 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 01:26:09 ID:???
>>37
あなたがそのお友達?
脚光をあびて、カルトナージュ界のスターになった先生のことが羨ましいのでは?
全てオリジナルってことは間違いありません。

39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 02:40:59 ID:???
なんか話がおかしくなっている 落ち着いて

40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 08:48:53 ID:???
私怨スレになりつつあるね。
結構どろどろなんだ。

41 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 10:57:47 ID:???
Y本先生はバツイチ友達たちと熟年コンパで男探し中

42 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/21(水) 20:37:48 ID:???
Y先生っていま独身なの?

43 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 00:42:31 ID:???
確か息子がいた!あれだけ息子を一人にして家を 留守 大丈夫なの?
旦那は愛人宅 Y先生は男探しのコンパ 息子は街で徘徊あ~っ
第二の三田佳子にならなければ良いがーーーーーーーーーーーー


44 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 14:56:55 ID:???
女性が働くのが珍しくもない時代に、えらく時代錯誤なご意見。
戦中生まれですか?
おすすめ2ちゃんねるに
腰痛対処法スレが・・・

45 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 18:46:46 ID:???
100均小物に布くっつけるのはカルトナージュ?
ヤフオクでみつけたオカンアートuechan419の趣味の悪さ(笑


46 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/23(金) 22:39:38 ID:???
100均に布貼ってるだけなんてエセよ

47 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/25(日) 21:38:54 ID:???
>>36
Y先生の生徒のブログ 
私も読みたいわ 
教えてくださる?

48 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/26(月) 16:21:21 ID:36KR5rcr
>47
ご本人のブログ右側にLINKされてるよ。

49 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/11/28(水) 23:15:19 ID:???
>>37
誰のことなの?

50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:10:00 ID:???
Y先生、レッスン中お子さんの話はよくされていて大切にされてると思いますけど、いままで一度たりともご主人の話がでてきたことがない。
誰も聞けないんだけどやはりそういうことなのかしら。


51 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/15(土) 22:18:02 ID:???
だとするとあの凄いいでたちも納得がいく。普通に清楚な奥様なんかやってられないもんね。
材料費がバカ高いらしいけどそれも納得。儲けなきゃやってられない。

52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/16(日) 23:09:03 ID:???
○島に住んでいるってことは離婚はしてないってことよね。
まあレッスンで旦那の話する人もどうかと思うけど。
上のお子様はD大かR大?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 00:13:52 ID:???
やはりーゴージャスって言うからどんな人かと思ってレッスンに
行ったけど何だか私の鞄と同じだけど、何か違うな~と
思ってたら、一緒にレッスンに行った友達も同感
コピーねきっと・・・50近くになってコピーは、いただけない。

54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/17(月) 12:27:52 ID:???
講師コースっておいくらなのかしら?

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 20:34:04 ID:???
厚紙をカットするのに疲れてしまいw
オクでペーパーカッター(裁断機)を落札して
今届いた。
試しにカットしてみたんだけど。
2ミリ厚はやっぱり辛いのね。
1ミリ厚だと使えそう。
厚紙が簡単にカットできて安い裁断機はないものだろうか…

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/18(火) 21:00:25 ID:???
>>55
カールのディスクカッターDC210か220なら3mm越えても切れる。
裁断枚数がコピー用紙で40枚可能なタイプじゃないと、カルトンを切るのは難しい。
安いかどうかは別なのだけど、自分は色々比較してこれを選んだ。
カットは格段に楽になったけど、難を言えば用紙押さえの部分がグレーのアクリルなので、
カット時にラインを決めるのが少し見えにくい。

57 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/19(水) 13:18:56 ID:???
カルトナージュ・・・・下火だね

58 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/20(木) 01:49:28 ID:???
>>52
芦屋に事務所を構えるってことは・・・いよいよじゃくって?

この方 おしゃべりがすぎますわ。
関西クラスの生徒さんが某企業の御曹司とおつきあいされているとかペラペラ話されていたわよ。


59 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:57:36 ID:???
http://www.fiberbit.net/user/glace/index.html

↑ボタックリの店デス。皆さん注意して下さい。
ラルフローレンの生地50センチ¥1500は近くのカーテン屋から仕入れた
M¥2000也をカットした物でした。
その他チェックの生地もZAKZAKの激安物。
圧巻は売り出し始めた「製本クロス」¥200。
よこた先生が生徒の為に格安で分けて下さってる一枚50円の物・・・

センセイ!!こんな事やってる生徒が居ますよぉ~~~~
見にきて下さい。

日暮里繊維問屋街の会長さん!!
こんな酷い商売しているお店がありますよ。



60 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/26(水) 22:58:40 ID:hwbElMMg
アゲ~~~~~

61 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 18:31:18 ID:???
よくわからないんだけど59のお店は悪いことしているってこと?
それで売れていたらいいんじゃないの。
それとも59はそのお店の宣伝?

62 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 22:44:53 ID:???
そのお店のオーナーのブログ面白かった。
オバサンとマダムの違い。
お客さんの悪口を平気で書いたり、意見に耳をかさないところはオーナーはもうすでに立派なオバサン!

63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/27(木) 23:02:28 ID:???
59の店のhpに載っているラルフローレンは日本製のカーテン生地。
私も持っている。一時期カーテン屋が盛んに扱っていたけど今はもう売っていないんじゃないかな。
巾も広いし50㎝1500円はお高いとは思わないけど。50×50㎝ 1500円じゃないよね。
その他はわからない。

64 :名無しさん@お腹いっぱい。:2007/12/30(日) 16:44:53 ID:???
59の店のオーナー趣味悪すぎ~
あのお茶箱の柄あわせには笑った。
きっとすぐ潰されると思います。
PR

Post your Comment
Name
Title
E-mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
Trackback URL
ブログ内検索
P R
Script:Ninja Blog 
Design by:タイムカプセル
フランス ヴィンテージ雑貨 銀色アンティーク
忍者ブログ [PR]